未経験で事務職への転職が難しい理由は?職業訓練って知っていますか

ネット検索したら、『事務職への転職は未経験だと難しい』みたいなことを書いてある

経験がない場合は諦めるしかない?

パソコン、簿記などの勉強を独学でして、資格取得してから就活した方がいいのかな?

 

僕の経験ですが、未経験で転職するなら職業訓練校に通うのもアリです。

 

職業訓練校なら

無料で簿記とパソコンを教わりながら就活できますよ!

 

記事の内容

  • 未経験で事務職へ転職が難しい理由
  • 未経験なら職業訓練校で学ぶ
  • 【体験談】職業訓練校ってどんな感じ?

 

未経験の職種へ転職を考えている方には最後まで見ていただきたいです。

 

未経験で事務職へ転職が難しい理由

 

未経験だと難しい理由は3つです。

  • そもそも求人枠が少ない
  • 人気だからライバルが多い
  • ライバルが多いと経験者の方が有利

 

順番に説明します。

 

そもそも求人枠が少ない

 

事務職の有効求人倍率が低いのが現状です。

 

有効求人倍率とは、企業からの求人数(有効求人数)を、公共職業安定所(ハローワーク)に登録している求職者(有効求職者数)で割った値のことで、雇用状況から景気を知るための統計資料の一つです。経済指標としても重要で、厚生労働省が毎月公表しており、ニュースや新聞などでも報じられます。

有効求人倍率は、求職者1人に対して、何人分の求人があったかを示すもので、求職者数よりも 求人数が多いとき=人手が不足しているときは、有効求人倍率が1を上回り、逆のとき=就職難のときは1を下回ります。有効求人数は、公共職業安定所を通じた求人・求職情報を利用するため、求人情報誌や転職情報サイトなどの求人情報は含まれていません。

引用元:有効求人倍率とは?

 

厚生労働省のデータでは、2022年5月における事務的職業の有効求人倍率は0.42です。

 

0.42とは?

求人数が1人なのに、求職者数が2人以上という状態ということです。

 

人気だからライバルが多い

 

人気な理由ですが、事務職は他の職種よりも楽そうなイメージだからではないでしょうか?

 

事務職のイメージ

  • 土日祝休みで週休二日制
  • 残業なしで定時で帰る
  • ルーティン作業で仕事が簡単
  • 転勤がない
  • 座っているから体力的に楽

 

以前の僕も上記のようなイメージを持っていましたww

 

全部が間違いではないですが、正社員の場合イメージ通りではない部分も多々あります。

 

普通に残業あるし、ルーティン作業ばかりならアルバイトとか外注で対応できるので、正社員で楽なことは無いですよ!

 

事務職の内容などは下記の記事で詳しく書いています。

楽そうだから事務職に転職したい!【イメージだけだと失敗します】

 

ライバルが多いと経験者の方が有利

 

未経験と経験者どちらか1人採用なら、経験者がえばれることが多いです。

 

中途採用なら特に企業側も即戦力な人材がほしいので、未経験だと厳しくなります。

 

僕が働いている会社でも、入社されてくる方は事務職の経験がある方が多く、パソコン作業も基本的なことはできる人がほとんどです。

 

どの様に事務職の経験を積むかですが、派遣やアルバイトで数ヶ月実績を積むのもアリだと思います。

 

僕の場合は、職業訓練校に通いながら、簿記、パソコン操作、人事労務関係など学び、簿記3級を取得してから就活しました。

 

未経験ですが簿記やパソコンの勉強をしていましたので、即戦力になります。

と自信満々に面積で応えていましたww

 

未経験なら職業訓練校で学ぶ

完全未経験で資格もありませんって状態なら、職業訓練校に行くのもアリです。

 

完全未経験な状態でそのまま就活しても、まず書類選考で落とされます。

 

僕は職業訓練校に4ヶ月通い、簿記3級を取得、パソコンの基礎スキルを勉強してから事務職への転職活動に入りました。

 

職業訓練校とは?

 

仕事を探している人が対象に就職に必要な知識とスキルを身に付けることができる就職支援制度です。

 

ハロートレーニング(ハロトレ)とも言われています。

 

テキスト代以外は無料です!

選んだコースの内容によって違いますが、3ヶ月~2年くらい学校のような施設に通い簿記やパソコンの勉強ができます。

 

専門の先生が教えてくれるので、独学で学ぶよりは確実にわかりやすく、早く知識とスキルが身に付きます。

 

人事労務の授業は、社会保険労務士の先生が教えてくれたので、社労士になるまでの苦労なども聞けてかなり勉強になりました。

 

未経験の職種に挑戦される方には、職業訓練校は良い制度だと思います。

 

職業訓練校は大きく分けて2種類

 

公共職業訓練と求職者支援訓練の2種類です。

 

公共職業訓練は

雇用保険を受給している求職者が対象で、失業保険をもらいながら訓練校に通います。

 

求職者支援訓練は

雇用保険を受給できない求職者(受給が終了した方も含む)が対象です。

給付金の支給要件がクリア出来たら、月10万円の給付金を受給しながら、無料で職業訓練を受講することができます。

給付金をもらえない場合でも、無料で授業は受けられます。

 

支給要件はハローワークで確認できます。

ハロートレーニング(職業訓練)について

 

【体験談】職業訓練校ってどんな感じ?

 

資格のTACの職業訓練に4ヶ月間通っていた時の話です。

 

午前10時~17時くらいまで平日5日間、同じコースの方と一緒に勉強します。

 

勉強内容は簿記3級、簿記2級、人事関係、パソコン操作の勉強、就活サポートなどもあります。

 

どんな人が行くのか

 

30代後半の主婦の方が半分以上で、会計、経理など事務系の仕事に就職したいという方がほとんどでした。

人数:15人~20人くらい

年齢:25歳~50代くらい

男女比:男3、女7

 

変な人はいませんでしたが、年1回は転職している人など転職慣れしている人はいました。

平日授業はありますが、同時に就活していて就職先が決まったから途中で辞めた方も数人いました。

 

年齢、性別は違いますがギスギスした感じはないです。

簿記の取得という同じ目標に向かって一緒に勉強していて、グループLINEを作って、たまにみんなで食事に行ったりしていたくらいです。

 

独学でもいいのでは?

 

専門の先生が教えてくれるので独学よりも絶対いいです。

 

特に簿記の試験合格にはコツがいります。

 

この年はこれが出ない、ここは試験に出ないので勉強しなくても良いなど、独学ではわからないことが学べます。

 

過去問も用意してもらい問題の解き方なども教えてもらい、分からない箇所は質問できるのでつまずくことが無いです。

 

同じコースのみんなは同じ勉強しているので、教え合ったりすることも出来るのが独学にはないメリットがあります。

 

パソコンは基礎的な内容だけ

 

パソコンの実技は基礎的なものだけです。

 

内容はパソコンの基本操作とWord、Excelの入力、簡単な関数くらいです。

僕は印刷方法も知らなかったので、勉強になりましたが物足りない方もいると思います。

 

実践的にはほとんど使えないけど、面接ではパソコンの実習もありましたので基本的なことは出来ますと答えていました。(噓ではないので)

 

実践的な技術を習得したいなら、パソコンに特化した職業訓練コースもあります。

 

転職初めてだから就職支援も助かる

 

就活ってどうするの?って状態の方には助かります。

面接対策、履歴書、職務経歴書の書き方と添削など

 

大学のときも真面目に就活したことが無かったので、職務経歴書など初めて作りました。

 

前職の経験と職業訓練校で勉強したことを組み合わせて、どのように未経験の事務職に生かせるか、文章を添削しながら作り上げます。

 

知識ゼロで一人で就活していたら、確実に心が折れていました。

 

応募書類はかなりいい出来だったのか、書類選考で落ちることはほとんどありませんでした。

 

まとめ

事務職は人気があるのでライバルも多く、未経験での採用は難しいです。

 

事務職にかかわらず未経験の職種への転職は難易度が高いので、ある程度スキルや知識を付けてからの方がいいです。

 

独学でもいいですが、職業訓練校という無料で教わることが出来る制度を活用するのもいいと思います。

-転職