事務職の方必見!暇な時の過ごし方10選【無駄に過ごすと後悔する】

 

事務職の仕事って暇なときは何していますか?

繁忙期以外はそこまで仕事がないので暇な時間があり、何をしたらいいか分からないという人も多いと思います。

 

解決方法としては、暇なときにやることが決めておくと悩みません。

 

この記事では現在も事務職として働いている僕が、暇なときにしていることをまとめています。

 

記事の内容

  • 暇なときの過ごし方10選
  • 無駄に時間を過ごすと後悔する
  • 今の会社に期待しても限界がある

 

仕事が無くて暇なときに読んでもらいたいです。

 

事務職は仕事が無い?暇なときの過ごし方10選

 

事務職=仕事が無い

っていうのは間違いです。

 

事務職は「何か手伝うことありますか?」というくらい暇なときもありますが、「この仕事終わりが見えないんだけど...」という状態のときもあります。

 

事務職歴約7年の僕が、暇なときにしていることをまとめました。

 

1.同じ部署の人の仕事を手伝う

 

暇なら一番最初は、同じ部署の人から手伝います。

 

同じ部署の人なら、直接的に関わっていない仕事でも、何となく分かっていたり出来る仕事があるので手伝いやすいです。

 

同じ部署の人が仕事が終わらず残業しているのに、毎回自分だけ定時に帰るのも気持ち的にスッキリしないって言うのもあります。

 

2.無料セミナー、展示会に参加

 

無料セミナーがあったら積極的に参加します。

会社で使用しているシステム関係のwebセミナーを開催していることがよくあります。

 

他にも関係している仕事であればネットで検索したら、意外と無料セミナーは結構あります。

 

展示会は東京なら、東京ビッグサイトとかでやっていますので、自分の仕事に繋がるなら参考に行っています。

 

取引している業者がブースを出しているなら、無料案内をもらえることもあります。

 

3.資格の勉強

 

かなり暇なときは資格勉強をすることもあります。

 

ITパスポートはほとんど仕事中に勉強して合格しました。

国家資格で、履歴書に書いても恥ずかしくない資格です。

 

ITパスポートなら参考書も必要ないし、ネットの過去問を繰り返し解くことで、合格することも可能です。

ITパスポート過去問道場

 

4.デスク周りの整理

 

一番簡単で暇があれば出来ること

 

それだけではなくデスク整理されていると作業効率、生産性も上がります。

 

関係ないものが出ていないので、今のやる作業に集中できます。

 

デスクがきれいな人は、仕事が早いイメージがあるので、暇さえあればデスクはきれいにしています。

 

5.PC データ、フォルダ整理

 

デスク整理と似ていますが、こっちの方がこだわると時間がかかります。

 

Excel、pdf、フォルダ、メールの振り分けなど

 

管理しやすくルールを決めるところから、過去データも含めると膨大な作業になります。

 

たまる前に都度整理していくのがベストです。

 

6.繁忙期に向けて準備

 

決算業務、給与計算業務、新規事業が始まると急に忙しくなります。

 

ある程度忙しくなるのが分かっているなら、暇なときに今出きることを進めることもできます。

 

事前準備をしておくことで、繁忙期だけが忙しいというバランス悪いことが少なくなります。

 

7.業務のマニュアル作成

 

特に自分しかできない作業のマニュアルは、優先的に作っておいた方がいいです。

 

急に休むことになった場合も、マニュアル作成していたら、「マニュアルもあるから分からなかったらマニュアル見て」で伝わります。

 

将来転職する予定なら、その際マニュアルがあった方が引き継ぐ方にも親切です。

 

8.ショートカットキーの勉強

 

パソコン操作、作業が早くなりたいなら資格の勉強するより『ショートカットキー』を覚えて、マウスを極力使用しない方が時間短縮できます。

 

僕も最初はマウス使った方が早いと思っていましたが、範囲を選択するのも消すのもショートカットキーだと一瞬です。

 

注意ポイント

そもそも何が出来るか分からないと覚えようと思わない!

覚え方も暗記するのは挫折しやすいです。

 

ショートカットキーを暗記で覚えるというより、キーの意味を理解して記憶できるので、こちらの本がオススメです。


 

9.今後について深く考える

 

暇なら自分の人生について深く考えてもいいかも

 

1年後、3年後、5年後、自分がどうなっていたいのかの理想を明確にしておきます。

 

現状と理想の差がわかると、理想に近づくには何をしたらいいのかも整理する

 

そうすると今の生活、仕事が正解なのかも考えれると思います。

 

10.転職活動

 

先ほどの続きですが、今の会社がなんか違うと思ったら転職を考えるのもいいと思います。

 

履歴書送って、有給休暇使って、ガンガン面接みたいな転職活動ではなく

 

転職活動というよりも、転職の選択肢も作っておくという感じです。

 

自分の興味ある業界、もっと給料や福利厚生がいいところがないかなどリサーチするだけでも違います。

 

無料の転職エージェントに登録するだけで、希望の情報をもらえたり、転職の相談を出来るのでおすすめです。

 

無駄に時間を過ごす社内ニートで後悔する

 

僕が働いている会社に50代の社内ニートがいます。

社内ニート(しゃないニート)とは、会社に席を置きながら事業活動に活用されていない人材のことで、「雇用保蔵者」のこと。「社内失業」や「オフィスニート」とも呼ばれる。一般には、労働者であるためニートではないが、仕事がないため社内でほとんど働くことができない労働者のことをさして言う。

引用元:Wikipedia

 

社内ニートの仕事はこんな感じです。

9時:出勤

9~10時:掃除、メールチェック

10~12時:ルーティン作業

12~13時:昼食

13~14時:メールチェック、トイレで昼寝

14~16時:社内散歩、雑談

16~18時:ネットサーフィン

18~19時:謎の残業(忙しいアピール)

19時:退社

 

社内ニートは勝ち組!

とか思っている人もいるけど、20代のある一定の時期くらいまでなら良いかもしれませんが、、、

 

ずっと同じ会社で30歳過ぎても社内ニートはヤバいです。

転職するにも過去の実績とかもないから、なかなか難しくなります。

 

仕事が暇でも、無駄に時間を使うのは自分のためにはならないから、有効的に時間は使いましょう。

 

今の会社に期待しても限界がある

 

暇なときの過ごし方がわかっても、仕事が暇過ぎたらやることなくなります。

 

マジで暇なら上司に相談してみましょう。

僕は上司に「業務も整理して落ち着いてきたので、時間に余裕が出てきたから他に仕事ありましたらもらいますよ」って言ったら、山ほど仕事がきて一気に残業続きになりましたww

 

相談しても現状と変わらず、暇なら今の会社にあなたの仕事は無いです。

 

というか人員が多くてやることがないのではないでしょうか?

それこそ待っていても変わらないので、転職も視野に入れて行動した方がいいと思います。

 

結局、会社や部署によって業務量が違うから、期待しても限界があります。

 

まとめ

 

仕事が暇なときの過ごし方

  1. 周囲の仕事を手伝う
  2. 無料セミナー、展示会に参加
  3. 資格の勉強
  4. デスク周りの整理
  5. ショートカットキーの勉強
  6. 繁忙期に向けて準備
  7. 業務のマニュアル作成
  8. PC データ、フォルダ整理
  9. 今後について深く考える
  10. 転職活動

 

他にもあると思いますが、一日中ネットサーフィンとはオススメしません。

 

80歳まで生きるとして、人生は4,000週間しかありません。

無駄に時間を使うのは自分のためにならないので辞めましょう。

 

『限りある時間の使い方』を読んだら、自分人生について深く考えるきっかけになりますよ♪


-事務職